FC2BBS

55679

「蕎麦の旅人」(9月更新)のお知らせ ふくちゃん

2022/08/20 (Sat) 20:51:11

蕎麦の常識非常識②・・・「そば前」ってご存じですか?

Re: 「蕎麦の旅人」(9月更新)のお知らせ Naoki

2022/09/01 (Thu) 10:45:36

相変わらずお元気そうですね。
先頃、コロナに罹った知人の話を聞きました。50歳もとラグビー選手ですが39度発熱がでて10日間意識朦朧が続き死ぬかと思ったそうです。それでも中程度との判定。文春9/1号で感染症専門医が語っておられる状態と一緒です。
現在のコロナ担当大臣には現場を見てもらいたい。脇が甘すぎると思っています。先輩のお力で何とかして頂けませんか。

Re: 「蕎麦の旅人」(9月更新)のお知らせ Jiro

2022/09/01 (Thu) 16:51:09

今月も「蕎麦の旅人」(10更新)のお知らせ有難うございます。今月は、「そば前」楽しみに拝見します。

Re: 「蕎麦の旅人」(9月更新)のお知らせ ケンイチ

2022/09/01 (Thu) 19:48:56

過日、facebook にアップしましたように、東京で蕎麦屋巡りをしてきました。 そばを食べる前に酒を飲むのは習慣ですが、打ちたての蕎麦が出てきたらすぐに、そちらへシフトですよね!生で、数本、塩をつけて数本、そしてつけ汁へ。
涼しくなってきたら、ブラブラと蕎麦を求めて歩き回りたい
と思っています。

Re: 「蕎麦の旅人」(9月更新)のお知らせ 桜並木 URL

2022/09/01 (Thu) 21:55:48

「蕎麦の常識非常識」シリーズ、日頃 何の問題意識もなく慣れ親しんでいる「そばの世界」のしきたりについて、その由来や根拠の説明を聞くと身近なことだけに興味深く「なるほどそういうことか」と納得し、「また一つ賢くなった」と何か心が豊かになった感じがして楽しんでいます。
「そば前」の余韻を楽しむひと時の話も、お説のように時間拘束の日常から脱出する最高の贅沢であり、それを「そば食文化」の一環として作り上げ守り続けた日本人は大したものだと感心しています。末永く末代まで大事に引き継いでゆきたいものです。

今回、更新案内のメールに近況報告として「三橋節子美術館」訪問のお話が紹介されていました。もう20年以上も前の話ですが、現役時代にお世話になった者どもと一緒に年に2~3回ゴルフ会を主催しておられた時期がありました。その際に近江路の話が出て、ふくちゃんが近江と言えば 梅原猛氏の「湖の伝説」が良かったという話をされました。
その説明に小生は大きな興味を持ち、早速「湖の伝説」を読み、三橋節子美術館を訪れて、これまで経験したことがないほどの感動をおぼえ、人目憚ることなく涙したことを今もはっきりと覚えています。当時 小生が開設していた拙いホームページにその感動を記して掲載したものをご参考までに添付します。2001年2月1日掲載(21年前)の古新聞でフォーマットが崩れていますが、ご容赦くださいませ。(尚、掲載の写真、内容は事前に当時の美術館責任者に了解を得たものです)

「そば前」は「粋と潔さ」! 横浜 バタやん

2022/09/02 (Fri) 17:24:53

1 三橋節子美術館
 恥ずかしながら知らない画家で ネットで調べてみました。赤い色が象徴的に使われているせいか 強烈な生命力を感じさせます。凛として生きた人の作品に50年ぶりに出会えた それこそ青春なのでは。

2そば前
 「蕎麦と日本酒」というのは 関東に住むようになってから覚えた組み合わせですが 今度はまず日本酒をたしなみ それから蕎麦切を頂いてみるつもりです。
今は「日常からの離脱」が「日常」で それこそ気楽な毎日す?

③コロナ
 身近な友の感染が伝わるようになってきました。
国の施策に「先手」は感じられず ”もうぐら叩き”的なのでは と思ってしまいます。

世の中「下らないもの」もあるでしょうが「下りもの」があっての人生なのでは。「蕎麦の旅人」のように。

Re: 「蕎麦の旅人」(9月更新)のお知らせ 佑ちゃん

2022/09/02 (Fri) 20:19:37

今月も「蕎麦の旅人」、興味を持って拝読いたしました。
「そば前」、いいですね。私もたまに一人で蕎麦屋に入る機会があると、先ず、玉子焼きと日本酒。気分が乗れば板わさを追加。至福の時を過ごしています。
江戸時代からの習慣だとか。これからも楽しませていただきます。
三橋節子、名前は聞いていましたが、改めてぜひ美術館を訪問したいと思いました。
桜並木様、ご無沙汰しています。本当に久し振りに貴HPを訪れました。三橋節子についても感動しながら拝見しました。

蕎麦の常識非常識 ➁ JOJI

2022/09/03 (Sat) 11:07:11

何ですか、「そば前」って? それは・・・ 東京での蕎麦屋さん。 昼間だというのに、お客さんが 一人 おつまみを前に盃を手にしている姿を よく見かけるようでして、 「そばを食べる前に、日本酒を飲む・・・」 これを、そば前 と言うんだと・・・。 昔の蕎麦屋さんは 客の注文を聞いてから、本業の蕎麦を打ったらしく、その待ち時間の繋ぎとして、純正の日本酒(水増しせず)を出していた習慣から、蕎麦屋で飲む酒は大変旨かった・・・ と評判だった、とか。 成程、おもしろいお話ですね。

夜だけ咲く 神秘な「カラスウリの開花」・・・、何とも不思議な模様の花ですね。初めて拝見しました。 何でも 夜行性の昆虫を集めるために・・・ とか。 花の生存の奥深さを知りました。  三橋節子美術館・・・、大津市の長等公園にあるとか。 近くに行きましたら、一度 拝見して観ようと思います。

暑さも漸く和らぎ、朝夕 少し涼しさが感じられる候となりました。(夕方、耳を澄ましますと) 虫の鳴き声が聞こえます。  コロナの第七波・・・、新規感染者が 日に日に激増加。 我が近くの身の周りにも、感染者が発生・・・、この頃は マンネリ化しまして 「あっ、そう!」で、済ませておりますような次第。 長引いておりますね。 まあ、気を緩めず、引き続き、「感染リスクの高い、人混みの多い 場所へは 極力近づかない・・・。不要不急の外出を控える・・・」ように努力したい と思っております。 お互いに 頑張りましよう!

Re: 「蕎麦の旅人」(9月更新)のお知らせ かずひこ

2022/09/04 (Sun) 14:25:16

福原様が発信される「蕎麦の旅人」は、楽しく拝読していま
す。お元気におすごしの様子、なによりですね。蕎麦道を究めながらの楽しい、また奥深い随想を興味深く読ませていただいています。

 コロナコロナで2年半、行動もままなりませんが、合間を縫って桂離宮、修学院離宮などにでかけました。ゴルフは屋外で3密にはあたらないときめつけ、月に2~3回は楽しんでいます。

Re: 「蕎麦の旅人」(9月更新)のお知らせ ただのり

2022/09/05 (Mon) 12:23:43

早速のご送信ありがとうございました。丁度、友人にも伝えたい様なテーマですのでコピーして上げようと思ってます。今後ともよろしくお願いいたします。それから、久しぶりに福原さんの写真での現在を拝見、お元気そうで何よりです。

Re: 「蕎麦の旅人」(9月更新)のお知らせ まっちゃん

2022/09/06 (Tue) 08:34:56

カメラの散歩道を楽しく拝見しました。
三橋節子美術館での写真を見る限り健康そのもの。コロナで移動の自由が失われていますが、終息したら何とかして再会をしたいものです。お元気で!

Re: 「蕎麦の旅人」(9月更新)のお知らせ 笹井明彦

2022/09/10 (Sat) 16:33:44

今月も「蕎麦のトリビア」楽しく、興味深く判読、いつもながらの貴兄の蕎麦にかける情熱に感服です。

蕎麦を食べる前に日本酒を飲む「そば前」、江戸っ子の「粋」と「潔さ」を継承して伝統となって今日に生きていること、よく理解できました。

大阪の商人が「そば前」の切っ掛けを作ったのも、いかにも何事にもアイディアを出して、商売のタネをみつけ、付加価値をつける大阪商人らしいですね。

フランス、イタリア400年も先んじて食前酒の習慣を創案した日本人ーー。日本人の知性の高さです。

源氏物語が10世紀に世界の最先端を切って、小説のジャンルを創ったこと、また、近松門左衛門の戯曲が
シェクスピアにも勝るとも劣らない作品であること、平家物語、方丈記などの人生の無常、哀歓を綴っていりことなど、日本人が西洋よりはるかに深い知性と思索を有して入りことに誇りを感じます。

貴兄の蕎麦談義、興味深いです。「そば百話」とでもまとめて出版してはいかがですか。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.